Licensed under Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 (I, 天然ガス).
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
イタリア |
設立 | 1914年- ボローニャ |
業種 | 輸送用機器 |
事業内容 | 自動車・競技用車両の製造、販売 |
代表者 | Harald J. Weste, CEO |
主要株主 | フィアット・クライスラー・オートモービルズ、フェラーリ |
関係する人物 |
セルジオ・マルキオンネ(現会長) アルフィエリ・マセラティ(創業者) マセラティ兄弟(創業家) |
外部リンク | MASERATI |
テンプレートを表示 |
マセラティ(マゼラーティ)(Maserati 発音例)は、1914年にイタリアのボローニャで設立されたスポーツカーメーカーである。
1993年以降はフィアット(現:フィアット・クライスラー・オートモービルズ)社の傘下となり、モデナを本拠とする会社組織「Maserati S.p.A.」が設立されている。フィアットのスポーツカー部門において、同じくフィアット傘下にある自動車メーカー・アルファロメオと統括され、高級車を製造・販売している。近年は、世界市場で戦う量産ラグジュアリーブランドへの変化を目指し、これまでの少量生産から一転した拡大戦略を図っている。
ロゴマークはマセラティ創業の地、ボローニャのシンボルの1つである『ネプチューンの噴水』に因み、ネプチューンの持つ三叉の銛、“トライデント”がモチーフとなっている。またマセラティ三兄弟の結束を表す。
エントリー名 | オフィシーネ・アルフィエリ・マセラティ |
---|---|
チーム国籍 | イタリア |
チーム本拠地 | イタリア モデナ |
主なチーム関係者 |
ジョアッキーノ・コロンボ ヴァレリオ・コロッティ |
主なドライバー |
ファン・マヌエル・ファンジオ スターリング・モス |
F1世界選手権におけるチーム履歴 | |
参戦年度 | 1950 - 1960 |
出走回数 | 70 |
コンストラクターズ タイトル | 0 |
ドライバーズ タイトル | 2 (1954, 1957) |
優勝回数 | 9 |
通算獲得ポイント | 6 |
表彰台(3位以内)回数 | 37 |
ポールポジション | 10 |
ファステストラップ | 13 |
F1デビュー戦 | 1950年イギリスGP |
初勝利 | 1953年イタリアGP |
最後のレース | 1960年アメリカGP |
テンプレートを表示 |
この節の加筆が望まれています。 |
年 | エントリー名 | 車体型番 | タイヤ | エンジン | 燃料・オイル | ドライバー | ランキング | ポイント | 優勝数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1950年 | オフィシーネ・アルフィエリ・マセラティ スクーデリア・アンブロジアーナ(4CLT/48) ジョー・フライ(4CL) ブライアン・ショウ・テイラー(4CL) エンリコ・プラーテ(4CLT/48) スクーデリア・ミラノ(4CLT/50ミラノ) スクーデリア・アキッレ・バルツィ(4CLT/48) トニ・ブランカ(4CL) パウル・ピーチ(4CLT/48) |
4CLT/48 | P | マセラティ4CLT(1.5L L4s) | - | ルイ・シロン フランコ・ロル |
-* | -* | 0 |
1951年 | エンリコ・プラーテ(4CLT/48) エキュリー・シャム(4CLT/48) スクーデリア・ミラノ(4CLT/50ミラノ,4CLT/48) スクーデリア・アンブロジアーナ(4CLT/48) ジョン・ジェームズ(4CLT/48) フィリップ・フォゼリンガム=パーカー(4CL) トニ・ブランカ(4CLT/48) エスクデリア・バンデランテス(4CLT/48) ホアキン・パラシオ(4CLT/48) |
- | - | - | - | - | -* | -* | 0 |
1952年 | オフィシーネ・アルフィエリ・マセラティ エンリコ・プラーテ(4CLT/48) エスクデリア・バンデランテス(A6GCM) |
A6GCM | P | マセラティA6(2.0L L6) | - | ファン・マヌエル・ファンジオ フロイラン・ゴンザレス フェリーチェ・ボネット フランコ・ロル |
-* | -* | 0 |
1953年 | オフィシーネ・アルフィエリ・マセラティ エンリコ・プラーテ(A6GCM) バロン・デ・グラッフェンリート(A6GCM) エスクデリア・バンデランテス(A6GCM) スクーデリア・ミラノ(A6GCM) |
A6GCM | P | マセラティA6 | - | ファン・マヌエル・ファンジオ フロイラン・ゴンザレス フェリーチェ・ボネット オノフレ・マリモン オスカル・ガルベス ジョニー・クレエ ヘルマン・ラング セルジオ・マントヴァーニ ルイジ・ムッソ |
-* | -* | 1 |
1954年 | オフィシーネ・アルフィエリ・マセラティ エキュリー・ロジェ(250F) ハリー・シェル(A6GCM,250F) バロン・デ・グラッフェンリート(A6GCM) ロベルト・ミエレス(A6GCM,250F) ホルヘ・ダポンテ(A6GCM) カルロス・メンディテギー(A6GCM) プリンス・ビラ(250F) スターリング・モス(250F) オーウェン・レーシング・オーガニゼーション(250F) ギルビー・エンジニアリング(250F) ジョヴァンニ・デ・リウ(A6GCM) |
A6GCM 250F |
P | マセラティA6 マセラティ250F1(2.5L L6) |
- | ファン・マヌエル・ファンジオ オノフレ・マリモン ルイジ・ムッソ セルジオ・マントヴァーニ アルベルト・アスカリ ルイジ・ヴィッロレージ ロベルト・ミエレス プリンス・ビラ ハリー・シェル ルイ・ロジェ パコ・ゴディア |
-* | -* | 2 |
1955年 | オフィシーネ・アルフィエリ・マセラティ アルベルト・ウリア(A6GCM) エキュリー・ロジェ(250F) スターリング・モス・リミテッド(250F) プリンス・ビラ(250F) グールズ・ガレージ(250F) オーウェン・レーシング・オーガニゼーション(250F) ギルビー・エンジニアリング(250F) |
250F | P | マセラティ250F1 | - | ジャン・ベーラ ロベルト・ミエレス ルイジ・ムッソ カルロス・メンディテギー チェーザレ・ペルディーサ セルジオ・マントヴァーニ クレマール・ブッチ ハリー・シェル アンドレ・シモン ピーター・コリンズ ホレース・グールド |
-* | -* | 0 |
1956年 | オフィシーネ・アルフィエリ・マセラティ ルイジ・ピオッティ(250F) オーウェン・レーシング・オーガニゼーション(250F) アルベルト・ウリア(A6GCM) エキュリー・ロジェ(250F) グールズ・ガレージ(250F) スクーデリア・セントロ・スッド(250F) アンドレ・シモン(250F) スクーデリア・ガステラ(250F) ギルビー・エンジニアリング(250F) ブルース・ハルフォード(250F) ジャック・ブラバム(250F) オットリーノ・フォロンテリオ(A6GCM) |
250F | P | マセラティ250F1 | - | スターリング・モス ジャン・ベーラ チェーザレ・ペルディーサ パコ・ゴディア ウンベルト・マグリオーリ カルロス・メンディテギー チコ・ランディ ジェリーノ・ジェリーニ フロイラン・ゴンザレス ピエロ・タルッフィ ルイジ・ヴィッロレージ ヨアキム・ボニエ |
-* | -* | 2 |
1957年 | オフィシーネ・アルフィエリ・マセラティ スクーデリア・セントロ・スッド(250F) ルイジ・ピオッティ(250F) ホレース・グールド(250F) ヨアキム・ボニエ(250F) ジェリーノ・ジェリーニ(250F) ギルビー・エンジニアリング(250F) ブルース・ハルフォード(250F) オットリーノ・フォロンテリオ(250F) |
250F | P | マセラティ250F1(2.5L L6) マセラティ250F1(2.5L V12) |
- | ファン・マヌエル・ファンジオ ジャン・ベーラ カルロス・メンディテギー ハリー・シェル ジョルジオ・スカルラッティ パコ・ゴディア スターリング・モス ハンス・ヘルマン |
-* | -* | 4 |
1958年 | スクーデリア・スッド・アメリカーナ(250F) ケン・カバナ(250F) ヨアキム・ボニエ(250F) パコ・ゴディア(250F) ホレース・グールド(250F) スクーデリア・セントロ・スッド(250F) フロイラン・ゴンザレス(250F) ロベルト・ミエレス(250F) ルイジ・ピオッティ(250F) キース・キャンベル(250F) マリア・テレーザ・デ・フィリッピス(250F) ジョルジオ・スカルラッティ(250F) ルイ・シロン(250F) アンドレ・テステュ(250F) ファン・マヌエル・ファンジオ(250F) テンプル・ビューエル(250F) カジミロ・デ・オリヴェイラ(250F) |
- | - | - | - | - | 5位 | 6 | 0 |
1959年 | スクーデリア・セントロ・スッド(250F) スクーデリア・ウゴリーニ(250F) モンテカルロ・オートスポーツ(250F) ケン・カバナ(250F) エットーレ・チメリ(250F) フィル・ケード(250F) |
- | - | - | - | - | NC | 0 | 0 |
1960年 | ジョルジオ・スカルラッティ(250F) ナシフ・エステファーノ(250F) アントニオ・クレウス(250F) ジーノ・ムナロン(250F) エットーレ・チメリ(250F) ホレース・グールド(250F) ジョー・ルービン(250F) |
- | - | - | - | - | NC | 0 | 0 |
年 | エントリー名 | 車体型番 | タイヤ | エンジン | 燃料・オイル | ドライバー | ランキング | 優勝数 |
ウィキメディア・コモンズには、マセラティに関連するカテゴリがあります。 |
This article uses material from the Wikipedia article "マセラティ", which is released under the Creative Commons Attribution-Share-Alike License 3.0. There is a list of all authors in Wikipedia
3D,brand,good,trademark,company,copyright,good