実写映画化されると報じられた[1]「ウォーリーをさがせ!」とは異なります。 |
ポータル ディズニー |
ウォーリー | |
---|---|
WALL-E | |
監督 | アンドリュー・スタントン |
脚本 |
アンドリュー・スタントン ジム・リードン |
製作 | ジム・モリス |
製作総指揮 |
ジョン・ラセター ピート・ドクター |
音楽 | トーマス・ニューマン |
主題歌 |
ピーター・ガブリエル 『ダウン・トゥ・アース』 |
編集 | ステファン・シェファー |
製作会社 | ピクサー・アニメーション・スタジオ |
配給 | ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ |
公開 |
2008年6月27日 2008年12月5日 |
上映時間 | 97分 |
製作国 | アメリカ合衆国 |
言語 | 英語 |
製作費 | $180,000,000[1] |
興行収入 |
$223,808,164[1] $521,311,860[1] 40億円[2] |
前作 | レミーのおいしいレストラン |
次作 | カールじいさんの空飛ぶ家 |
テンプレートを表示 |
『ウォーリー』(原題: WALL-E)は、2008年に公開されたアメリカ合衆国の長編アニメーション映画。ピクサー・アニメーション・スタジオとウォルト・ディズニー・ピクチャーズが製作した全編CG映画である。
アメリカ合衆国では2008年6月27日に3992館で公開され、6250万ドル(約66億円)を記録して初登場1位となる。7月4日には1億ドルを、8月1日には2億ドルを突破。日本では2008年12月5日に公開され、5億1000万円を記録して初登場1位となる。
日本では2009年4月22日に、DVD・Blu-ray Discにてレンタル・販売を開始した。
西暦2805年。人間は、汚染し尽くした地球を捨て、世代宇宙船「アクシオム(AXIOM)」で生活していた。
ゴミの山と化した地球で、ただ一つ動くものの姿があった。彼がこの物語の主人公、WALL・E(ウォーリー)である。量産型のゴミ処理ロボットである彼は、人類が地球を去ってから700年間、何があっても、仲間たちが壊れて動かなくなっても、ただ黙々とゴミを圧縮し、積み上げ、塔を建て続けてきた。その過程で、彼は感情を持つというシステムエラーを起こしてしまう。
ある日、上空から巨大な宇宙船が着陸し、中から白く輝くロボットEVE(イヴ)が現れ、周囲を探査し始める。いくつかの誤解や軋轢の後、やがて2人?は仲良くなるが、ある時、WALL・Eの宝物の一つを見たEVEは、突然驚いたようにそれを収容すると、そのまま動かなくなってしまう。数日後、あの宇宙船が戻って来て、EVEを回収してしまう。WALL・EはEVEを追いかけ、宇宙船にしがみつき、宇宙へと飛び出してしまう。そして、ウォーリーの壮大なる宇宙の冒険が始まる。
役名 | 英語版 | 吹替 | ||
---|---|---|---|---|
日本語版 | フランス語版 | ドイツ語版 | ||
ウォーリー | ベン・バート | 横堀悦夫 | Philippe Bozo | Timmo Niesner |
イヴ | エリサ・ナイト | 園崎未恵 | Marie-Eugénie Maréchal | Luise Helm |
艦長 | ジェフ・ガーリン | 草刈正雄 | Emmanuel Jacomy | Markus Maria Profitlich |
BNL会長 ※実写 | フレッド・ウィラード | 小川真司 | Hervé Jolly | Hans-Jürgen Dittberner |
オート | マッキントーク[3] | 江原正士 | パトリック・オズモンド [4] | Joachim Kerzel |
モー | ベン・バート | 吉野裕行 | Mark Lesser | Bernhard Völger |
ジョン | ジョン・ラッツェンバーガー | 立木文彦 | Jean Francois Aupied | Marco Kröger |
メアリー | キャシー・ナジミー | さとうあい | Brigitte Virtudes | Almut Zydra |
アクシオムコンピュータ | シガニー・ウィーバー | 小山茉美 | Pascale Clark | Ulrike Stürzbecher |
セキュリティー | テディ・ニュートン | 山野井仁 | ||
プリティ | ローリ・リチャードソン | |||
ディフィブ | 遠藤舞 | |||
ナニー | トレス・マクニール | 深水由美 | ||
バーニー | アンガス・マクレーン | 吹替なし | ||
アクシオム艦内の乗客 | 星野充昭 | |||
人間 | 水落幸子 |
この節に雑多な内容が羅列されています。事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか、または整理・除去する必要があります。(2015年11月) |
ジャンル | プラットフォーム・ゲーム |
---|---|
対応機種 | Wii、ニンテンドーDS、PlayStation 2、PlayStation 3、PlayStation Portable、Microsoft Windows、Mac OS X、Xbox 360 |
開発元 |
ヘブンリー・アイロン・スタジオ(英語版)(PS3、Xbox 360、Wii) Helixe(英語版)(DS) アソボ・スタジオ(英語版)(PC、PS2、PSP) |
発売元 | THQ |
人数 | 1~4人 |
メディア | 光学ディスク、DSカード |
発売日 |
2008年6月4日 2008年7月4日 2009年3月3日(Mac) 2008年9月4日 2008年12月11日(PS3、Wii、DS) |
対象年齢 |
ESRB:E(6歳以上) CERO:A(全年齢対象) PEGI:3 ACB:G(全年齢対象) |
テンプレートを表示 |
映画中における、ウォーリーとイヴの交流をもとに描いたテレビゲームがTHQから発売された。アクションアドベンチャーゲームで、対戦プレイや一部機種では協力プレイも可能[7]。面数は機種によって異なる。
[ヘルプ] |
This article uses material from the Wikipedia article "ウォーリー (映画)", which is released under the Creative Commons Attribution-Share-Alike License 3.0. There is a list of all authors in Wikipedia
3d,starwars,startreck,odysee 2000,science fiction,future,movie, superman,batman,south gate,superhero,harry potter,knight rider,cartoon,comic