Licensed under Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 (掬茶).
スタンレー電気本社(2013年7月) | |||
種類 | 株式会社 | ||
---|---|---|---|
市場情報 |
| ||
略称 | スタンレー | ||
本社所在地 |
日本 〒153-8636 東京都目黒区中目黒二丁目9番13号 | ||
設立 | 1933年(昭和8年)5月5日 | ||
業種 | 電気機器 | ||
法人番号 | 2013201003041 | ||
事業内容 | 自動車機器製品、電子機器製品の製造販売 | ||
代表者 | 北野隆典(代表取締役社長) | ||
資本金 | 305億14百万円 | ||
売上高 |
連結:4,041億48百万円(2016年3月期) 単独:1,690億74百万円(2016年3月期) | ||
総資産 |
連結:4,311億04百万円(2016年3月期) 単独:2,447億35百万円(2016年3月期) | ||
従業員数 |
連結:15,542人 単体:3,483人 (2016年3月31日現在) | ||
決算期 | 3月31日 | ||
主要株主 |
日本マスタートラスト信託銀行(株)(信託口) 8.02% 日本トラスティ・サービス信託銀行(株)(信託口) 7.97% 本田技研工業(株) 4.91% | ||
主要子会社 |
(株)スタンレー鶴岡製作所 100% (株)スタンレーいわき製作所 100% | ||
関係する人物 | 北野隆興(元社長) | ||
外部リンク | http://www.stanley.co.jp | ||
特記事項:各種経営指標は2016年3月期のもの | |||
テンプレートを表示 |
スタンレー電気株式会社(スタンレーでんき、Stanley Electric Co., Ltd.)は、東京都目黒区中目黒に本社を置く、自動車機器製品、電子機器製品の製造販売を行なう企業。東京証券取引所一部上場。
1920年12月29日、自動車電球などの特殊電球の製造販売を目的に北野隆春が北野商会を個人創業。1921年に探検家のヘンリー・モートン・スタンレーを由来とした“スタンレー”に商標を定める。
1933年5月5日、法人改組しスタンレー電気株式会社を設立。
ランプ類については「Stanley」ブランドと「RAYBRIG」ブランドの二つが使用されている。
1997年より、「RAYBRIG(レイブリック)」のブランド名でSUPER GTに参戦するチーム国光のメインスポンサーを務めている。
This article uses material from the Wikipedia article "スタンレー電気", which is released under the Creative Commons Attribution-Share-Alike License 3.0. There is a list of all authors in Wikipedia
3D,supplier,distributor,manufacturer,B2B, purchase, procure, sourcing,e-procurement,buy,sell,products