この項目では、物語について説明しています。歌については「赤鼻のトナカイ」をご覧ください。 |
ルドルフ 赤鼻のトナカイ(ルドルフ あかはなのトナカイ、原題: Rudolph the Red-Nosed Reindeer)は、ロバート・L・メイによる童話、および、それを原作としたアニメ。
1938年ロバート・L・メイ (Robert L. May)が娘のために書いた詩を元に、1939年にシカゴの通信販売会社モンゴメリー・ウォード (Montgomery Ward) 社によって同社の宣伝用の児童書が書かれ、250万部のベストセラーとなった[1]。同書は1946年に再発行され、さらに350万部を発行した[1]。
1948年、この物語を元にクリスマスソング『赤鼻のトナカイ』(原題は同じ)が作られた。
1964年12月6日、ランキン・バス・プロダクション製作による同名の1時間のパペットアニメーションがNBCで初めて放映された。
日本人スタッフが複数参加している。撮影も日本の「MOMプロダクション」(人形アニメ作家の持永只仁が設立)で行われた。
現在はCBSで毎年放送されている。
日本では、1967年12月24日の18:00–18:50にNHKで『赤鼻のトナカイ ルドルフ物語』として放送された。現在は『ルドルフ 赤鼻のトナカイ』として、NHKのほか、CS放送・ケーブルテレビのカートゥーン ネットワークでも放送されている。
DVDはアメリカで毎年100万枚以上が売れ、総売上は1200万枚以上に達する[2]。日本では、2004年に放送開始40年を記念してDVDが発売された。
1977年には、続編アニメ映画『赤鼻のトナカイ ルドルフ物語』が、日米合作作品として制作・公開された。この作品もランキン・バス・プロダクションが参加している。製作はアーサー・ランキン・ジュニア、ジュリース・バス、河野秋和。
日本では、共同映画全国系列会議の配給で劇場公開された。また、1979年12月24日にはテレビ朝日の『クリスマス・テレビ・スペシャル』でテレビ放送もされた。放送時間は17:00 - 17:55(JST)。
テレビ朝日 クリスマス・テレビ・スペシャル | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
町一番のけちんぼう
(1978年) |
赤鼻のトナカイ
ルドルフ物語 (1979年) |
ピノキオのクリスマス
(1980年) |
ウィキメディア・コモンズには、ルドルフ 赤鼻のトナカイに関連するカテゴリがあります。 |
This article uses material from the Wikipedia article "ルドルフ 赤鼻のトナカイ", which is released under the Creative Commons Attribution-Share-Alike License 3.0. There is a list of all authors in Wikipedia
Day Of, celebration,holiday