Licensed under Creative Commons Attribution 2.0 (Profile).
マンチェスター・シティFC | ||||
---|---|---|---|---|
原語表記 | Manchester City Football Club | |||
愛称 | City, The Citizens, The Sky Blues, Shark Team | |||
クラブカラー | 水色 | |||
創設年 | 1880年 | |||
所属リーグ | プレミアリーグ | |||
ホームタウン | マンチェスター | |||
ホームスタジアム |
エティハド・スタジアム | |||
収容人数 | 55,097 | |||
運営法人 | シティ・フットボール・グループ | |||
代表者 | カルドゥーン・アル・ムバラク(英語版) | |||
監督 | ジョゼップ・グアルディオラ | |||
公式サイト | 公式サイト | |||
| ||||
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
マンチェスター・シティ・フットボール・クラブ(英語: Manchester City Football Club, イギリス英語発音:[ˈmænʧistə ˈsiti ˈfutˌbɔːl klʌb])は、イングランド・マンチェスターをホームタウンとする、イングランドプロサッカーリーグ(プレミアリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。2017年度の収入規模は世界第5位である[1]。クラブカラーは水色。
1880年、マンチェスターのセント・マークス教会がチームを結成し、のちにアーディックAFCとなる。その後、1894年に現在の名称となった。現在のホームスタジアムはマンチェスターのエティハド・スタジム(収容人数55,097人)。2008年にUAEの投資グループに買収されて以降、豊富な資金力を活かしてプレミアリーグ有数の強豪クラブとなった。2011-12シーズンにはマンチェスター・ユナイテッドを僅差で凌ぎ、44シーズンぶりにリーグ制覇を果たす。2017-2018シーズンには、プレミアリーグ初となる勝ち点3桁(100)でのリーグ制覇を果たした。現在、フットボールリーグ時代を含めて5回のリーグ優勝を経験している。
世界規模、全国区のマンチェスター・ユナイテッドに対し「真のマンチェスター市民のクラブ」と言われる。ユナイテッドとの試合は「マンチェスター・ダービー」と呼ばれ、マージーサイド・ダービー、ノース・ロンドン・ダービーと並び、リーグの3大ダービーの1つに数えられている。
サポーターはクラブの愛称をもじり「シチズン(Citizens)」と呼称される[2]。著名人のファンとしてはオアシスのギャラガー兄弟(ノエル・ギャラガー、リアム・ギャラガー)が有名。彼らはかつてシティが財政難の際はスポンサーとして出資したりするなどかなりの熱狂的なファンである。2011年にはリアムが、2012年にはノエルがユニフォームのモデルを務めた[3]。チーム自体がかなりオアシスと綿密な関係を維持しており、度々公式ホームページにコメントを寄せたり、スタジアムでの入場曲にロール・ウィズ・イットやワンダーウォールを使用している。
近年、急速に下部組織の強化を図っており、各年代毎にカテゴライズされたユースチームはそれぞれの年代でリーグ優勝するなどイングランドの中でも1、2を争う集団となっている。2008年にはマンチェスター・シティを中心としてシティ・フットボール・グループを創設し、メルボルン・シティFCやニューヨーク・シティFCといったシティブランドを立ち上げた。
2017年1月、世界4大会計事務所である『デロイト』の調査によると、2015-16シーズンのクラブ収入は5億2490万ユーロ(約640億円)であり、世界第5位である。プレミアリーグではマンチェスター・ユナイテッドに次いで第2位である[4]。また、イギリスメディアが2012年に公表した調査によると、選手の平均年俸は約740万ドルであり、FCバルセロナ、レアル・マドリードに次いで世界で3番目に高いクラブである。これはアメリカのスポーツチームで最も平均年俸が高いロサンゼルス・レイカーズやニューヨーク・ヤンキースを上回る給与水準である[5]。
1880年より活動していたゴートン・アスレティックが1887年にウエスト・ゴートン(West Gorton)と合併し、プロ組織としてアーディックAFC(Ardwick Association Football Club)が結成された。1894年に現在のクラブ名になる。
1904年にボルトン・ワンダラーズを下してFAカップを制し、クラブ初のタイトルを手にした。更に当時使用していたハイド・ローズ・スタジアムにイングランド史上初めて王室が訪れるなど、マンチェスター・シティは当初はイングランドの中心的なクラブとして存在した。しかし1923年、火事によりハイド・ロード・スタジアムが全焼。85,000人規模のメイン・ロードに本拠地を移すこととなった。
チームは1部と2部を行き来しながらも、リーグ優勝1回、FAカップ優勝2回・準優勝3回と強豪の一角として存在していた。
シティは1930年代を最後に、長きに渡りタイトルから遠ざかり1部と2部を行き来するクラブになっていった。1955年にはFAカップ決勝に進出しニューカッスル・ユナイテッドに敗れるも、翌年再び決勝に進出しバーミンガム・シティを3-1で破り3度目の優勝を果たした。しかしクラブ自体は低迷し3部に落ちることもあった。1968年、ニューカッスル・ユナイテッドを破ってコミュニティ・シールドを制し、翌年にレスター・シティを破り13年ぶりのFAカップ優勝を遂げる。1970年にUEFAカップウィナーズカップを初優勝し、更に国内でもリーグカップを制しダブルを達成した。6年後の1976年には再びリーグカップを制した。
1979年には当時の移籍金記録を破る1450万ポンドでスティーブ・ダーリーを獲得するなど積極的に補強するも、リーグでは全く上位に浮上できないシーズンが続いた。
1980年代に入るとシティはかつてない暗黒時代に突入することになる。これまでの強みだったカップ戦でも優勝することができなくなり、チームは2部、3部へと落ちていった。シティは80年代から00年代にかけて30年以上もの間タイトルとは無縁の生活を送ることとなり、隣の宿敵マンチェスター・ユナイテッドが長い低迷の後、アレックス・ファーガソンを招聘して世界的な強豪になっていくのをただ見ているだけとなった。2003年には、約80年に渡りメインスタジアムとして使用していたメインロードからシティ・オブ・マンチェスター・スタジアムへ移ることとなった。
2007年7月6日、クラブの公式サイトでタイ前首相タクシン・チナワットの会長就任と前イングランド代表監督スヴェン・ゴラン・エリクソンの監督就任が発表された。エリクソンは8月に月間最優秀監督賞を受賞するなど上々のスタートを切ったが、後半失速し9位でシーズンを終えると、2008年6月2日に成績不振により1年で解任。マーク・ヒューズを新監督に迎え、同年夏の移籍市場ではジョー、ヴァンサン・コンパニ、ショーン・ライト=フィリップスらを獲得した。
2008年9月1日、チナワット会長はオーナー権を1年でUAEの投資グループ、アブダビ・ユナイテッド・グループ・フォー・デベロップメント・アンド・インベストメント(英語版)(ADUG)に売却。ADUGのあり余る資金力を背景に、同年夏の移籍市場最終日にレアル・マドリードからロビーニョを獲得し、翌年冬の移籍市場では当時史上最高額とも言われる移籍金でACミランからカカの獲得を試み失敗するも、ウェイン・ブリッジ、シェイ・ギヴン、クレイグ・ベラミーなどの実力者を獲得した。しかし2008-09シーズンはプレミアリーグを10位、UEFAカップをベスト8で終えることとなり期待された結果とは程遠いものだった。
2009年夏の移籍市場では再び巨額を投じ、カルロス・テベス、エマニュエル・アデバヨール、コロ・トゥーレらプレミアリーグで実績を残している選手を中心に大規模な選手補強を行い、これまでキャプテンを務めていたリチャード・ダンや主力であったエラーノを放出してチームを編成し直した。2009-10シーズンは開幕から連勝を重ねて序盤は首位争いを演じるも、リーグ戦を7戦連続引き分けるなど徐々に調子を落とし、2009年12月21日にヒューズは解任。前インテル監督のロベルト・マンチーニを新監督として招聘した2010年冬の移籍市場では、パトリック・ヴィエラ、アダム・ジョンソンらを獲得。一方で負傷などによって調子を落としていたロビーニョをサントスにレンタル移籍で放出した。マンチーニ監督就任後は守備を重視した戦術を浸透させ失点が減少、結果的には5位でのシーズン終了となりUEFAチャンピオンズリーグは逃したものの、UEFAヨーロッパリーグの出場権を獲得した。
2010-11
2010年夏の移籍市場ではダビド・シルバ、ヤヤ・トゥーレ、ジェイムズ・ミルナーらを獲得。一方でスティーヴン・アイルランド、ロビーニョらを放出した。さらに2011年冬の移籍市場ではエディン・ジェコを獲得し、アデバヨールら余剰戦力となっていた選手らをレンタル移籍させた。2010-11シーズンは1968-69シーズン以来35季ぶりとなるFAカップ優勝を果たしたほか、プレミアリーグを3位で終えてクラブ史上初となるUEFAチャンピオンズリーグの出場権を獲得した。
2011-12
2011年夏の移籍市場ではセルヒオ・アグエロ、サミル・ナスリ、ガエル・クリシーらを獲得。更にアブダビ政府所有の航空会社エティハド航空と1億5千万ポンドと噂される額で10年間のスポンサー契約を締結し、改修予定中のスタジアム名称をエティハド・スタジアムと変更した。
2011-12シーズンは序盤から圧倒的な攻撃力を維持し、無敗をキープして迎えた9節のオールド・トラッフォードでのマンチェスター・ダービーでは1-6での歴史的勝利を挙げ、その実力を世界的に知らしめた。
その後も両チームはデットヒートを繰り広げ、4月にはマンチェスター・ユナイテッドとの勝ち点差8とまで広がり2位に甘んじるも、ユナイテッドが終盤に入り勝ち点を取りこぼし、一方のシティはCLのバイエルン戦で交代出場の指示を拒否したとして戦力外扱いになっていたが、マンチーニ監督と和解したカルロス・テベスが無断帰国から復帰してチームに合流。息を吹き返したシティは連勝を重ね、マンチェスター・ダービー前には勝ち点3にまで差を詰めて迎えた第36節のユナイテッドとのマンチェスター・ダービーをヴァンサン・コンパニのヘディングシュートで1-0で制し、27節以来の首位に立った。そして最終節のQPR戦は勝てば得失点差でシティの優勝がほぼ決まる状況だったが、後半途中で相手が1人少なくなったにもかかわらず、やはり勝てばプレミア残留が決まるQPRの前に2点を奪われ、1-2で逆転を許した。しかしアディショナルタイム (AT) に入り、まずジェコのヘディングシュートで同点とし、最後はアグエロのシュートが決まり、3-2の逆転勝利で劇的な44シーズンぶりのリーグ制覇を果たした。シティ戦がATに入った時点で同時刻KOだったサンダーランド vs マンチェスター・ユナイテッド戦はユナイテッドが0-1で先に勝利したため、シティは引き分けでも優勝を逃すという状況だった。
また、初出場となったUEFAチャンピオンズリーグでは、バイエルン・ミュンヘン、SSCナポリ、ビジャレアルCFと同組の「死の組」に入り、3勝2敗1分けの勝ち点10を奪ったが、ナポリに競り負け惜しくも3位となり、UEFAヨーロッパリーグに回ることになった。 そのヨーロッパリーグでも決勝トーナメント1回戦でFCポルトには勝利したが、2回戦でスポルティングCPにアウェーゴールの差で敗退し、欧州の舞台で輝きを放つことはできなかった。
ディフェンディングチャンピオンとして臨んだ2012-13シーズン。夏の移籍市場では、ハビ・ガルシア、マイコン、ジャック・ロドウェル、スコット・シンクレア、ステファン・サヴィッチとの金銭トレードで獲得したマティヤ・ナスタシッチの補強に留まった。コミュニティシールドでは優勝したもののリーグ戦はユナイテッドに独走を許してしまい、早々に優勝を決めさせてしまう(最終結果はユナイテッドと勝ち点11差の勝ち点78で2位)。
チャンピオンズリーグではレアル・マドリード、ボルシア・ドルトムント、アヤックスと同組という極めて困難なグループで1勝もできずに3分け3敗であえなく敗退した。
タイトル獲得への最後の頼みとなったFAカップでは決勝まで進出するが、圧倒的有利と言われたウィガン・アスレティックに後半終了間際の決勝ゴールを決められまさかの敗戦。これで無冠が確定したことにより決勝直後にマンチーニはシーズン終了を待たずして解任された。後任監督にはマヌエル・ペジェグリーニが就任。
2013年夏の移籍市場では、カルロス・テベスらを放出する一方、アルバロ・ネグレド、ヘスス・ナバス、フェルナンジーニョ、ステヴァン・ヨヴェティッチ、マルティン・デミチェリスを獲得した。
2013-14シーズンは序盤は1試合平均3点を越すようなハイペースで得点を重ねる一方、アウェイでの戦いでは格下相手に不覚を取るなど好不調の差が目立った。しかし徐々に安定感が増していき、勝ち点を積み重ね続ける。4月13日に行われたリヴァプールとのプレミア頂上決戦は一時は2点差を追いつきながらも2-3で惜敗し、その後第26節の延期分サンダーランド戦にも2-2で何とか引き分け、自力優勝はおろか2位の可能性も一度は消滅したものの、リヴァプールが控えメンバー主体のチェルシーにアンフィールドで0-2で敗れた事で自力優勝の可能性が復活。諦めずにサンダーランド戦以降の5戦は全勝し、2シーズンぶりにプレミアリーグの覇権を奪回した。シティがこのシーズン首位に立ってた期間はわずか14日であった。(これはキャピタルワンカップで決勝まで勝ち進んだことによってリーグ戦が延期され、常に消化試合数がリヴァプールやチェルシーやアーセナルに比べて少なかったのが大きい。)またリーグカップも決勝でサンダーランドを3-1で下し二冠を達成した。また、チャンピオンズリーグでは初めてグループステージを突破したものの、トーナメント一回戦でFCバルセロナにホームでの第1戦で膠着状態の後半にマルティン・デミチェリスがリオネル・メッシに犯した微妙な位置でのファールがPK&デミチェリスの退場と判定されたのが大きく響き、2試合合計1-4で破れベスト16に終わった。
6月13日、アーセナルからフランス代表DFバカリ・サニャを獲得した。チームへの加入は、来シーズンの7月1日以降となった。[6]
6月16日、ルーマニア代表GKコステル・パンティリモンがサンダーランドに移籍することになった。[7]
6月26日、ポルトからブラジル人MFフェルナンドを獲得した。チームへの加入は、来シーズンの7月1日以降となった。[8]
2014-15シーズンの基本フォーメーション |
7月8日、マラガからアルゼンチン代表GKウィリー・カバジェロを獲得した。[9]
8月5日、イングランド代表MFジャック・ロドウェルがサンダーランドに移籍することになった。[10]
8月6日、ニューヨーク・シティから元イングランド代表MFフランク・ランパードを、1年間のレンタルで獲得した。[11]
8月11日、ポルトからフランス代表DFエリアカン・マンガラを獲得した。[12]
8月14日、スペイン代表MFハビ・ガルシアがゼニト・サンクトペテルブルクに移籍することになった。[13]
CLグループステージでは、バイエルン・ミュンヘン、ローマ、CSKAモスクワと同組になった。結果は、前半戦は苦戦を強いられるものの後半に巻き返し2勝2敗2分で2位通過をした。よって、2シーズン連続で決勝トーナメント進出となった。[14]
10月29日、キャピタル・ワン・カップベスト16でニューカッスルに0-2で敗れた。[15]
1月14日、セルビア代表DFマティヤ・ナスタシッチがシャルケに、買い取りオプション付きレンタルで移籍することになった。[16]
1月24日、冬の移籍市場までに2位につけていたがFWに負傷者が出たため、スウォンジーからコートジボワール代表FWウィルフリード・ボニーを獲得した。[17]
1月24日、FAカップ4次ラウンドでミドルズブラに0-2で敗れた。[18]
2月24日、CL決勝トーナメント1回戦バルセロナ戦のファーストレグに1-2で敗れた。また、バルセロナとは2シーズン連続の対戦となった。[19]
3月18日、CL決勝トーナメント1回戦バルセロナ戦のセカンドレグに、ハートが幾度もビッグセーブを見せるものの1-0で敗れた。よって、2戦合計スコアが1-3となり敗退が決定した。[20]
5月24日、リーグ戦最終節サウサンプトン戦に2-0で勝利を収めた。よって、リーグ後半戦開始直後から劇的に調子を落とし始め、チェルシーの独走を許し安泰に見えた2位の座はおろか、一時はCLストレートインの条件である3位からも脱落してしまったが、最終盤にかけてアグエロの好調もあって調子を取り戻し、最終的には2位の座を奪還し、CLストレートインを決めた。また、終盤故障したチェルシーのジエゴ・コスタや、今シーズン大ブレイクしたトッテナムのハリー・ケインを抑えアグエロが自身初の得点王に輝いた。[21]
6月2日、下部組織出身でトップチーム登録もされていたベルギー代表DFデドリック・ボヤタがセルティックに移籍することになった。[22]
2015-16シーズンの基本フォーメーション |
7月1日、イングランド代表MFジェイムズ・ミルナーがリヴァプールに移籍することになった。[23]
7月14日、リヴァプールからイングランド代表FWラヒーム・スターリングを獲得した。[24]
7月17日、アストン・ヴィラからイングランド代表MFファビアン・デルフを獲得した。[25]
7月31日、モンテネグロ代表FWステヴァン・ヨヴェティッチがインテルに、買い取り義務オプション付きレンタルで移籍することになった。[26]
8月12日、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表FWエディン・ジェコがローマに、買い取りオプション付きレンタルで移籍することになった。[27]
8月20日、バレンシアからアルゼンチン代表DFニコラス・オタメンディを獲得した。[28]
8月28日、下部組織出身でトップチーム登録もされていたU-21ポルトガル代表MFマルコス・ロペスがモナコに移籍することになった。[29]
8月30日、ヴォルフスブルクからベルギー代表MFケヴィン・デ・ブライネを獲得した[30]。移籍金は当時のクラブ史上最高額となる5500万ポンドと予想されている[31]。
8月31日、下部組織出身でトップチーム登録もされていたU-19スペイン代表MFホセ・アンヘル・ポソ(英語版)がアルメリアに移籍することになった。[32]
CLグループステージでは、ユヴェントス、セビージャ、ボルシアMGと同組になった。結果は4勝2敗で1位通過をした。[33]
2月21日、FAカップ5次ラウンドでチェルシーに5-1で敗れた。[34]
2月26日、CL決勝トーナメント1回戦ディナモ・キエフ戦のファーストレグに1-3で勝利を収めた。[35]
2月28日、キャピタル・ワン・カップ決勝をリヴァプールと1-1で引き分けPK戦を1-3で勝利し、4回目の優勝を果たした。[36]
3月15日、CL決勝トーナメント1回戦ディナモ・キエフ戦のセカンドレグを0-0で引き分けた。よって、2戦合計スコアが3-1となり、壁となっていたベスト16突破を成し遂げた。[37]
4月12日、CL準々決勝PSG戦のセカンドレグに1-0で勝利を収めた。よって、ファーストレグを2-2と引き分けていたので、2戦合計スコアが3-2となり、中東資本で同じく急成長を遂げたチームを下し、クラブ史上初のベスト4入りを果たした。[38]
4月26日、CL準決勝レアル・マドリード戦のファーストレグを互いに決め手を欠き、0-0で引き分けた。[39]
5月4日、CL準決勝レアル・マドリード戦のセカンドレグでは、前半早々守備の要であったコンパニが交代を余儀なくされると、前半20分にオウンゴールで失点、その後も得点を奪うことが出来ず1-0で敗れた。よって、2戦合計スコアが0-1となり、レアル・マドリードに決勝進出を許した。[40]
6月2日、ドルトムントからドイツ代表MFイルカイ・ギュンドアンを獲得した。しかし、5月のドルトムントでのトレーニング中に膝蓋(しつがい)骨の脱臼という重傷を負い、本格的なチームへの加入は来シーズンの9月半ば頃となった。[41]
2016-17シーズンの基本フォーメーション |
マルティン・デミチェリス、リチャード・ライトが退団。ライトは現役引退も発表した。[42]一方、セルタからノリート、[43]シャルケからレロイ・サネ、[44]パルメイラスからガブリエル・ジェズス、エヴァートンからジョン・ストーンズ、[45]バルセロナからクラウディオ・ブラーボを獲得。[46]しかし、ガブリエル・ジェズスについては、パルメイラスを優勝に導くためブラジル全国選手権が終了するまで残留したいという本人の意思を尊重し、2016年12月まではパルメイラスに在籍し、チームには2017年1月から正式加入することになった。[47]グアルディオラのポゼッション戦術がなかなかチーム内に浸透せず、またブラーボが低パフォーマンスでウィリー・カバジェロにポジションを奪われ、ストーンズら守備陣が脆弱だと批判を浴びるなど、彼のお気に入りの選手が結果を残すことができずに低迷。結局はリーグ終盤戦でスターリング、サネ、ジェズスの若い3トップが活躍したことから最終的に3位でリーグ戦を終え、チャンピオンズリーグ出場権を獲得したものの、グアルディオラ体制1年目はリーグへの適応に苦しむことになった。[48]CLでは、グループステージでバルセロナ、ボルシアMG、セルティックと同組になり、2勝1敗3分で2位通過をした。[49]決勝トーナメント1回戦でモナコと対戦。ホームでのファーストレグで5-3と勝利を収めたものの、セカンドレグに1-3で敗れ、アウェイゴール数の差で敗退となった。[50]FAカップは準決勝でアーセナルに敗れ、[51]リーグカップはベスト16でマンチェスター・ユナイテッドに敗れたため、無冠でシーズンを終えることになった。
2017-18シーズンの基本フォーメーション |
パブロ・サバレタがウェストハム、ガエル・クリシーがバシャクシェヒル、ウィリー・カバジェロがチェルシー、ノリート、ヘスス・ナバスはセビージャ、アレクサンダル・コラロヴがローマ、フェルナンドがガラタサライ、ケレチ・イヘアナチョがレスター、サミル・ナスリがアンタルヤスポル、ウィルフリード・ボニーがスウォンジーに移籍、バカリ・サニャは退団しフリーとなった。一方でモナコからベルナルド・シウバ、バンジャマン・メンディ、レアル・マドリードからダニーロ、ベンフィカからエデルソン・モラレス、トッテナムからカイル・ウォーカーを獲得し、[52]大幅なチーム刷新が行われた。2年目となりグアルディオラの戦術がチームに浸透し、ケヴィン・デ・ブライネ、ラヒーム・スターリング、ジョン・ストーンズといった選手が大きく飛躍。新加入のGKエデルソンも安定感あるプレーで大きく名をあげた。チームはリーグ11節アーセナル戦での勝利でクラブレコードのリーグ9連勝、21節クリスタル・パレス戦で引き分けるまでリーグ記録の18連勝、23節リバプール戦で敗れるまでクラブ記録のリーグ22戦無敗を達成するなど快進撃を続け、首位を独走。冬の移籍市場でアスレティック・ビルバオからクラブ史上最高額となる5700万ポンドでフランス人DFアイメリク・ラポルテを獲得し戦力を整えるとそのまま勢いを保ち続けた。4月15日、2位のマンチェスター・ユナイテッドが破れたことにより4季ぶりのリーグ優勝が決定した。[53]そしてリーグ戦最終節サウサンプトン戦に0-1で勝利したことで、勝ち点が「100」となり、プレミアリーグ史上初めて勝ち点を3桁の大台に乗せた。結果は38戦32勝2敗4分(うちアウェイゲームで19戦16勝1敗2分)、総得点106、総失点27で得失点差は+79であり、勝ち点の他に勝利数、総得点、得失点差、アウェイゲームでの勝利数、アウェイゲームで得た勝ち点(50点)でもリーグ新記録を樹立した。また、2位のマンチェスター・ユナイテッドとの勝ち点差は19であり、これもリーグ新記録となった。[54]CLでは、グループステージでシャフタール・ドネツク、ナポリ、フェイエノールトと同組になり、5勝1敗で1位通過。[55]ラウンド16でもバーゼルに2戦合計5-2で快勝したが、準々決勝でリヴァプールと対戦。ファーストレグを0-3で落とし、セカンドレグでは先制点を決めたものの疑惑の判定によって2点目を取り消され、そのことについての抗議をハーフタイム中にグアルディオラ監督が主審にしたことで退席処分になってしまい、後半からアシスタントコーチのアルテタが指揮を執るものの1-2で敗れた。2戦合計スコアが1-5となり敗退した。[56]FAカップは5次ラウンドでウィガン・アスレティックに1-0で敗れた。、カラバオ・カップは決勝でアーセナルを0-3で下し、5回目の優勝を果たした。[57]
2018-19シーズンの基本フォーメーション |
7月10日、レスターからアルジェリア代表FWリヤド・マフレズを獲得した[58]。移籍金は当時のクラブ史上最高額となる6000万ポンドと予想されている[59]。
7月31日、ズウォレからU-21オランダ代表DFフィリップ・サンドレル(英語版)を獲得した。[60]
7月31日、下部組織出身でトップチーム登録もされていたコソボ代表MFベルサント・ツェリナがスウォンジーに移籍することになった。[61]
8月5日、コミュニティ・シールドでチェルシーを0-2で下し、5回目の優勝を果たした。[62]
8月7日、イングランド代表GKジョー・ハートがバーンリーに移籍することになった。[63]
8月21日、下部組織出身でトップチーム登録もされていたベルギー代表DFジェイソン・デナイヤーがリヨンに移籍することになった。[64]
CLグループステージでは、リヨン、シャフタール・ドネツク、ホッフェンハイムと同組になった。結果は4勝1敗1分で1位通過をした。[65]
12月11日、コロンバス・クルーからアメリカ代表GKザック・ステッフェン(英語版)を獲得した。チームへの加入は、2019年夏の移籍市場が開かれる2019年7月9日以降となった。[66]
1月6日、下部組織出身でトップチーム登録もされていたU-21スペイン代表MFブラヒム・ディアスがレアル・マドリードに移籍することになった。[67]
2月20日、CL決勝トーナメント1回戦シャルケ戦のファーストレグにおいて、先制点を決めたものの2度PKを献上し逆転され、さらにオタメンディの退場によって苦しんだが、サネのフリーキックとスターリングの決勝弾によって2-3と逆転勝利をした。[68]
2月24日、カラバオ・カップ決勝をチェルシーと0-0で引き分けPK戦を3-4で勝利し、2連覇6回目の優勝を果たした。[69]
3月12日、CL決勝トーナメント1回戦シャルケ戦のセカンドレグに7-0と大勝を収めた。よって、2戦合計スコアが10-2となり準々決勝進出を決めた。[70]
4月9日、CL準々決勝トッテナム戦のファーストレグにおいて、序盤から相手の怒涛のハイプレスを掻いくぐることが出来ず、VARによって得たPKをアグエロが蹴るもウーゴ・ロリスに止められしまい、最終的にソン・フンミンに1点決められ1-0で惜敗した。[71]
4月17日、CL準々決勝トッテナム戦のセカンドレグにおいて、序盤11分間の間にお互い2点ずつ決めるという波乱の幕開けとなり前半までで3-2にまでなった。しかし、後半はアグエロの1得点によって一時は2戦合計スコアを勝ち越すも、フェルナンド・ジョレンテの疑惑のゴールによってまたも勝ち越されてしまう。更に、アディショナルタイムにスターリングが決めた決勝点もVARによって取り消しになり、4-3で勝利を収めたが2戦合計スコアが4-4で等しくなり、アウェイゴール数差で敗退が決定した。[72]
5月12日、リーグ戦最終節ブライトン戦において、コーナーキックから先制点を決められたが、アグエロ、ラポルテ、マフレズ、ギュンドアンがそれぞれ1点ずつ決め勝利した。よって勝ち点98となり、リーグ戦終盤はリヴァプールと勝ち点1差のデッドヒートを繰り広げていたが、この試合で追走から逃げ切りクラブ史上初の2連覇を決めた。[73]
5月18日、FAカップ決勝でワトフォードに6-0で大勝を収めた。よって、イングランド史上初となる国内3冠(プレミアリーグ、FAカップ、カラバオカップ)を達成した。[74]
5月19日、ベルギー代表DFヴァンサン・コンパニが、今季限りで退団することを発表した。[75]
シーズン | ディビジョン | FAカップ | リーグカップ | 欧州カップ / その他 | 最多得点者 | 得点 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リーグ | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 点 | 順位 | |||||||
1988-89 | ディビジョン2 | 46 | 23 | 13 | 10 | 77 | 53 | 82 | 2位 | 4回戦敗退 | 4回戦敗退 | フルメンバーズカップ | 2回戦敗退 | ポール・モールデン | 17 |
1989-90 | ディビジョン1 | 38 | 12 | 12 | 16 | 43 | 52 | 48 | 14位 | 3回戦敗退 | 4回戦敗退 | フルメンバーズカップ | 2回戦敗退 | クライヴ・アレン | 11 |
1990-91 | ディビジョン1 | 38 | 17 | 11 | 10 | 64 | 53 | 62 | 5位 | 5回戦敗退 | 3回戦敗退 | フルメンバーズカップ | 4回戦敗退 | ナイアル・クイン | 21 |
1991-92 | ディビジョン1 | 42 | 20 | 10 | 12 | 61 | 48 | 70 | 5位 | 3回戦敗退 | 4回戦敗退 | フルメンバーズカップ | 2回戦敗退 | デビッド・ホワイト | 21 |
1992-93 | プレミア | 42 | 15 | 12 | 15 | 56 | 51 | 57 | 9位 | 準々決勝敗退 | 3回戦敗退 | デビッド・ホワイト | 19 | ||
1993-94 | プレミア | 42 | 9 | 18 | 15 | 38 | 49 | 45 | 16位 | 4回戦敗退 | 4回戦敗退 | ナイアル・クイン マイク・シェロン |
6 | ||
1994-95 | プレミア | 42 | 12 | 13 | 17 | 53 | 64 | 49 | 17位 | 5回戦敗退 | 5回戦敗退 | ウーヴェ・レスラー | 22 | ||
1995-96 | プレミア | 38 | 9 | 11 | 18 | 33 | 58 | 38 | 18位 | 5回戦敗退 | 3回戦敗退 | ウーヴェ・レスラー | 13 | ||
1996-97 | ディビジョン1 | 46 | 17 | 10 | 19 | 59 | 60 | 61 | 14位 | 5回戦敗退 | 2回戦敗退 | ウーヴェ・レスラー | 16 | ||
1997-98 | ディビジョン1 | 46 | 12 | 12 | 22 | 56 | 57 | 48 | 22位 | 4回戦敗退 | 1回戦敗退 | ポール・ディコフ | 9 | ||
1998-99 | ディビジョン2 | 46 | 22 | 16 | 8 | 69 | 33 | 82 | 3位 | 3回戦敗退 | 2回戦敗退 | フットボールリーグトロフィー | 1回戦敗退 | ショーン・ゴーター | 22 |
1999-00 | ディビジョン1 | 46 | 26 | 11 | 9 | 78 | 40 | 89 | 2位 | 4回戦敗退 | 2回戦敗退 | ショーン・ゴーター | 29 | ||
2000-01 | プレミア | 38 | 8 | 10 | 20 | 41 | 65 | 34 | 18位 | 5回戦敗退 | 5回戦敗退 | ショーン・ゴーター | 11 | ||
2001-02 | ディビジョン1 | 46 | 31 | 6 | 9 | 108 | 52 | 99 | 1位 | 5回戦敗退 | 4回戦敗退 | ショーン・ゴーター | 32 | ||
2002-03 | プレミア | 38 | 15 | 6 | 17 | 47 | 54 | 51 | 9位 | 3回戦敗退 | 3回戦敗退 | ニコラ・アネルカ | 14 | ||
2003-04 | プレミア | 38 | 9 | 14 | 15 | 55 | 54 | 41 | 16位 | 5回戦敗退 | 4回戦敗退 | UEFAカップ | 2回戦敗退 | ニコラ・アネルカ | 24 |
2004-05 | プレミア | 38 | 13 | 13 | 12 | 47 | 39 | 52 | 8位 | 3回戦敗退 | 3回戦敗退 | ロビー・ファウラー ショーン・ライト=フィリップス |
11 | ||
2005-06 | プレミア | 38 | 13 | 4 | 21 | 43 | 48 | 43 | 15位 | 準々決勝敗退 | 2回戦敗退 | アンディ・コール ダリウス・ヴァッセル |
10 | ||
2006-07 | プレミア | 38 | 11 | 9 | 18 | 29 | 44 | 42 | 14位 | 準々決勝敗退 | 2回戦敗退 | ジョーイ・バートン | 7 | ||
2007-08 | プレミア | 38 | 15 | 10 | 13 | 45 | 53 | 55 | 9位 | 4回戦敗退 | 準々決勝敗退 | エラーノ | 10 | ||
2008-09 | プレミア | 38 | 15 | 5 | 18 | 58 | 50 | 50 | 10位 | 3回戦敗退 | 2回戦敗退 | UEFAカップ | 準々決勝敗退 | ロビーニョ | 15 |
2009-10 | プレミア | 38 | 18 | 13 | 7 | 73 | 45 | 67 | 5位 | 5回戦敗退 | 準決勝敗退 | カルロス・テベス | 29 | ||
2010-11 | プレミア | 38 | 21 | 8 | 9 | 60 | 33 | 71 | 3位 | 優勝 | 3回戦敗退 | ヨーロッパリーグ | ベスト16 | カルロス・テベス | 23 |
2011-12 | プレミア | 38 | 28 | 5 | 5 | 93 | 29 | 89 | 1位 | 3回戦敗退 | 準決勝敗退 | コミュニティ・シールド | 準優勝 | セルヒオ・アグエロ | 30 |
チャンピオンズリーグ | GS敗退 | ||||||||||||||
ヨーロッパリーグ | ベスト16 | ||||||||||||||
2012-13 | プレミア | 38 | 23 | 9 | 6 | 66 | 34 | 78 | 2位 | 準優勝 | 3回戦敗退 | コミュニティ・シールド | 優勝 | カルロス・テベス セルヒオ・アグエロ |
17 |
チャンピオンズリーグ | GS敗退 | ||||||||||||||
2013-14 | プレミア | 38 | 27 | 5 | 6 | 102 | 37 | 86 | 1位 | 準々決勝敗退 | 優勝 | チャンピオンズリーグ | ベスト16 | セルヒオ・アグエロ | 28 |
2014-15 | プレミア | 38 | 24 | 7 | 7 | 83 | 38 | 79 | 2位 | 4回戦敗退 | ベスト16 | コミュニティ・シールド | 準優勝 | セルヒオ・アグエロ | 32 |
チャンピオンズリーグ | ベスト16 | ||||||||||||||
2015-16 | プレミア | 38 | 19 | 9 | 10 | 71 | 41 | 66 | 4位 | 5回戦敗退 | 優勝 | チャンピオンズリーグ | 準決勝敗退 | セルヒオ・アグエロ | 29 |
2016-17 | プレミア | 38 | 23 | 9 | 6 | 80 | 39 | 78 | 3位 | 準決勝敗退 | 4回戦敗退 | チャンピオンズリーグ | ベスト16 | セルヒオ・アグエロ | 33 |
2017-18 | プレミア | 38 | 32 | 4 | 2 | 106 | 27 | 100 | 1位 | 5回戦敗退 | 優勝 | チャンピオンズリーグ | 準々決勝敗退 | セルヒオ・アグエロ | 30 |
2018-19 | プレミア | 38 | 32 | 2 | 4 | 95 | 23 | 98 | 1位 | 優勝 | 優勝 | コミュニティ・シールド | 優勝 | セルヒオ・アグエロ | 32 |
チャンピオンズリーグ | 準々決勝敗退 | ||||||||||||||
2019-20 | プレミア | 38 | 位 | チャンピオンズリーグ |
|
|
※括弧内の国旗はその他の保有国籍、★はホーム・グロウン選手、☆はシーズン開始時に21歳以下である選手を示す。
※23番はマルク=ヴィヴィアン・フォエを偲んで永久欠番。
※[76]
|
|
ホームスタジアムのエティハドスタジアムに隣接する場所に、16.5面のサッカーピッチ、ユースチーム向けのスタジアム、最先端トレーニングセンターや宿泊施設がある。
シーズン | サプライヤー | 胸スポンサー |
---|---|---|
1987-88 | UMBRO | brother |
1988-89 | ||
1989-90 | ||
1990-91 | ||
1991-92 | ||
1992-93 | ||
1993-94 | ||
1994-95 | ||
1995-96 | ||
1996-97 | ||
1997-98 | Kappa | |
1998-99 | ||
2000-01 | le coq | Eidos Interactive |
2001-02 | ||
2002-03 | FIRST ADVICE | |
2003-04 | ||
2004-05 | Reebok | Thomas Cook |
2005-06 | ||
2006-07 | ||
2007-08 | le coq | |
2008-09 | ||
2009-10 | UMBRO | ETIHAD |
2010-11 | ||
2011-12 | ||
2012-13 | ||
2013-14 | Nike | |
2014-15 | ||
2015-16 | ||
2016-17 | ||
2017-18 | ||
2018-19 |
This article uses material from the Wikipedia article "マンチェスター・シティFC", which is released under the Creative Commons Attribution-Share-Alike License 3.0. There is a list of all authors in Wikipedia
Air sports
• Aerobatics
• Air racing
• Cluster ballooning
• Hopper ballooning
Wingsuit flying
• Gliding
• Hang gliding
• Powered hang glider
• Human powered aircraft
• Model aircraft
• Parachuting
• Banzai skydiving
• BASE jumping
• Skydiving
• Skysurfing
• Wingsuit flying
• Paragliding
• Powered paragliding
• Paramotoring
• Ultralight aviation
Archery
• Field archery
• Flight archery
• Gungdo
• Indoor archery
• Kyūdō
• Popinjay
• Target archery
Ball-over-net games
• Badminton
• Ball badminton
• Biribol
• Bossaball
• Fistball
• Footbag net
• Football tennis
• Footvolley
• Hooverball
• Jianzi
• Padel
• Peteca
• Pickleball
• Platform tennis
• Sepak takraw
• Sipa
• Throwball
• Volleyball
• Beach volleyball
• Water volleyball
• Paralympic volleyball
• Wallyball
• Ringo
Basketball family
• Basketball
• Beach basketball
• Deaf basketball
• Streetball
• Water basketball
• Wheelchair basketball
• Cestoball
• Korfball
• Netball
• Fastnet
• Indoor netball
• Ringball
• Slamball
Bat-and-ball (safe haven)
• Baseball
• Softball
• Slow pitch
• Fast-pitch softball
• 16-inch softball
• Bat and trap
• British baseball – four posts
• Brännboll – four bases
• Corkball – four bases (no base-running)
• Cricket – two creases
• Indoor cricket
• Limited overs cricket
• One Day International
• Test cricket
• Twenty20
• Danish longball
• Kickball
• Kilikiti
• Lapta – two salos (bases)
• The Massachusetts Game – four bases
• Matball
• Oina
• Old cat – variable
• Over-the-line – qv
• Palant
• Pesäpallo – four bases
• Punchball
• Rounders – four bases or posts
• Scrub baseball – four bases (not a team game per se)
• Stickball – variable
• Stool ball – two stools
• Tee-ball
• Town ball – variable
• Vigoro – two wickets
• Wireball
• Wiffleball
Baton twirling
• Baton twirling
Acro sports
• Ballet
• Dancing
• Cheerleading
• Gymnastics
Performance sports
• Drum corps
• Marching band
Board sports
• Skateboarding
• Scootering
• Casterboarding
• Freeboard (skateboard)
• Longboarding
• Streetboarding
• Skysurfing
• Streetluge
• Snowboarding
• Mountainboarding
• Sandboarding
• Snowkiting
• Surfing
• Wakesurfing
• Bodyboarding
• Riverboarding
• Skimboarding
• Windsurfing
• Wakeboarding
• Kneeboarding
• Paddleboarding
Catch games
• Dodgeball
• Ga-ga
• Keep away
• Kin-Ball
• Newcomb ball
• Quidditch
• Rundown (a.k.a. Pickle)
• Yukigassen
Climbing
• Abseiling
• Aid climbing
• Ice climbing
• Mixed climbing
• Mountaineering
• Rock climbing
• Bouldering
• Deep-water soloing
• Sport climbing
• Traditional climbing
• Other
• Canyoning (Canyoneering)
• Coasteering
• Hiking
• Rope climbing
• Pole climbing
Cycling
• Artistic cycling
• BMX
• Cyclo-cross
• Cross-country mountain biking
• Cycle polo
• Cycle speedway
• Downhill mountain biking
• Dirt jumping
• Enduro mountain biking
• Freestyle BMX
• Hardcourt Bike Polo
• Road bicycle racing
• Track cycling
• Underwater cycling
Skibob
• Skibobbing
Unicycle
• Mountain unicycling
• Unicycling
• Unicycle basketball
• Unicycle hockey
• Unicycle trials
Combat sports: wrestling and martial arts
• Aiki-jūjutsu
• Aikido
• Jujutsu
• Judo
• Brazilian jiu-jitsu
• Sambo (martial art)
• Sumo
• Wrestling
• Amateur wrestling
• Greco-Roman wrestling
• Freestyle wrestling
• Folk wrestling
• Boli Khela
• Collar-and-elbow
• Cornish wrestling
• Dumog
• Glima
• Gouren
• Kurash
• Lancashire wrestling
• Catch wrestling
• Malla-yuddha
• Mongolian wrestling
• Pehlwani
• Professional wrestling
• Schwingen
• Shuai jiao
• Ssireum
• Varzesh-e Pahlavani
• Yağlı Güreş
• Greek wrestling
Striking
• Choi Kwang-Do
• Cockfighting
• Boxing
• Bokator
• Capoeira
• Fujian White Crane
• Karate
• Kenpō
• Kickboxing
• Lethwei
• Muay Thai
• Pradal serey
• Sanshou
• Savate
• Shaolin Kung Fu
• Sikaran
• Silat
• Subak
• Taekkyeon
• Taekwondo
• Taidō
• Tang Soo Do
• Wing Chun
• Zui quan
Mixed or hybrid
• Baguazhang
• Bando
• Bartitsu
• Bujinkan
• Hapkido
• Hwa Rang Do
• Jeet Kune Do
• Kajukenbo
• Kalaripayattu
• Krav Maga
• Kuk Sool Won
• Marine Corps Martial Arts Program
• Mixed martial arts
• Northern Praying Mantis
• Ninjutsu
• Pankration
• Pencak Silat
• Sanshou
• Shidōkan Karate
• Shōrin-ryū Shidōkan
• Shoot boxing
• Shootfighting
• Shorinji Kempo
• Systema
• T'ai chi ch'uan
• Vajra-mushti
• Vale tudo
• Vovinam
• Xing Yi Quan
• Zen Bu Kan Kempo
Weapons
• Axe throwing
• Battōjutsu
• Boffer fighting
• Eskrima
• Egyptian stick fencing
• Fencing
• Gatka
• Hojōjutsu
• Iaidō
• Iaijutsu
• Jōdō
• Jogo do pau
• Jūkendō
• Jittejutsu
• Kendo
• Kenjutsu
• Krabi–krabong
• Kung fu
• Kyūdō
• Kyūjutsu
• Modern Arnis
• Naginatajutsu
• Nguni stick-fighting
• Okinawan kobudō
• Shurikenjutsu
• Silambam
• Sōjutsu
• Sword fighting
• Wushu
• Kumdo
• Wing Chun
Skirmish
• Airsoft
• Laser tag
• Paintball
Cue sports
• Carom billiards
• Three-cushion
• Five-pins
• Balkline and straight rail
• Cushion caroms
• Four-ball (yotsudama)
• Artistic billiards
• Novuss (and cued forms of carrom)
• Pocket billiards (pool)
• Eight-ball
• Blackball (a.k.a. British eight-ball pool)
• Nine-ball
• Straight pool (14.1 continuous)
• One-pocket
• Three-ball
• Seven-ball
• Ten-ball
• Rotation
• Baseball pocket billiards
• Cribbage (pool)
• Bank pool
• Artistic pool
• Trick shot competition
• Speed pool
• Bowlliards
• Chicago
• Kelly pool
• Cutthroat
• Killer
• Russian pyramid
• Snooker
• Sinuca brasileira
• Six-red snooker
• Snooker plus
• Hybrid carom–pocket games
• English billiards
• Bottle pool
• Cowboy
• Obstacle variations
• Bagatelle
• Bar billiards
• Bumper pool
• Table Sports
• Foosball
Equine sports
• Buzkashi
• Barrel racing
• Campdrafting
• Cirit
• Charreada
• Chilean rodeo
• Cross country
• Cutting
• Dressage
• Endurance riding
• English pleasure
• Equitation
• Eventing
• Equestrian vaulting
• Gymkhana
• Harness racing
• Horse racing
• Horseball
• Hunter
• Hunter-jumpers
• Jousting
• Pato
• Reining
• Rodeo
• Show jumping
• Steeplechase
• Team penning
• Tent pegging
• Western pleasure
Fishing
• Angling
• Big-game fishing
• Casting
• Noodling
• Spearfishing
• Sport fishing
• Surf fishing
• Rock fishing
• Fly fishing
• Ice fishing
Flying disc sports
• Beach ultimate
• Disc dog
• Disc golf
• Disc golf (urban)
• Dodge disc
• Double disc court
• Flutterguts
• Freestyle
• Freestyle competition
• Goaltimate
• Guts
• Hot box
• Ultimate
Football
• Ancient games
• Chinlone
• Cuju
• Episkyros
• Harpastum
• Kemari
• Ki-o-rahi
• Marn Grook
• Woggabaliri
• Yubi lakpi
• Medieval football
• Ba game
• Caid
• Calcio Fiorentino
• Camping (game)
• Chester-le-Street
• Cnapan
• Cornish hurling
• Haxey Hood
• Knattleikr
• La soule
• Lelo burti
• Mob football
• Royal Shrovetide Football
• Uppies and Downies
• Association football
• Jorkyball
• Paralympic football
• Powerchair Football
• Reduced variants
• Five-a-side football
• Beach soccer
• Futebol de Salão
• Futsal
• Papi fut
• Indoor soccer
• Masters Football
• Street football
• Freestyle football
• Keepie uppie
• Swamp football
• Three sided football
• Australian football
• Nine-a-side footy
• Rec footy
• Metro footy
• English school games
• Eton College
• Field game
• Wall game
• Harrow football
• Gaelic football
• Ladies' Gaelic football
• Gridiron football
• American football
• Eight-man football
• Flag football
• Indoor football
• Arena football
• Nine-man football
• Six-man football
• Sprint football
• Touch football
• Canadian football
• Street football (American)
• Rugby football
• Beach rugby
• Rugby league
• Masters Rugby League
• Mod league
• Rugby league nines
• Rugby league sevens
• Tag rugby
• Touch football
• Wheelchair rugby league
• Rugby union
• American flag rugby
• Mini rugby
• Rugby sevens
• Tag rugby
• Touch rugby
• Rugby tens
• Snow rugby
• Hybrid codes
• Austus
• Eton wall game
• International rules football
• Samoa rules
• Speedball
• Universal football
• Volata
Golf
• Miniature golf
• Match play
• Skins game
• Speed golf
• Stroke play
• Team play
• Shotgun start
Gymnastics
• Acrobatic gymnastics
• Aerobic gymnastics
• Artistic gymnastics
• Balance beam
• Floor
• High bar
• Parallel bars
• Pommel horse
• Still rings
• Uneven bars
• Vault
• Juggling
• Rhythmic gymnastics
• Ball
• Club
• Hoop
• Ribbon
• Rope
• Rope jumping
• Slacklining
• Trampolining
• Trapeze
• Flying trapeze
• Static trapeze
• Tumbling
Handball family
• Goalball
• Hitbal
• Tchoukball
• Team handball
• Beach handball
• Czech handball
• Field handball
• Torball
• Water polo
Hunting
• Beagling
• Big game hunting
• Deer hunting
• Fox hunting
• Hare coursing
• Wolf hunting
Ice sports
• Bandy
• Rink bandy
• Broomball
• Curling
• Ice hockey
• Ringette
• Ice yachting
• Figure skating
Kite sports
• Kite buggy
• Kite fighting
• Kite landboarding
• Kitesurfing
• Parasailing
• Snow kiting
• Sport kite (Stunt kite)
Mixed discipline
• Adventure racing
• Biathlon
• Duathlon
• Decathlon
• Heptathlon
• Icosathlon
• Modern pentathlon
• Pentathlon
• Tetrathlon
• Triathlon
Orienteering family
• Geocaching
• Orienteering
• Rogaining
• Letterboxing
• Waymarking
Pilota family
• American handball
• Australian handball
• Basque pelota
• Jai alai
• Fives
• Eton Fives
• Rugby Fives
• Frisian handball
• Four square
• Gaelic handball
• Jeu de paume
• Palla
• Patball
• Valencian pilota
Racquet (or racket) sports
• Badminton
• Ball badminton
• Basque pelota
• Frontenis
• Xare
• Beach tennis
• Fives
• Matkot
• Padel
• Paleta Frontón
• Pelota mixteca
• Pickleball
• Platform tennis
• Qianball
• Racketlon
• Racquetball
• Racquets
• Real tennis
• Soft tennis
• Speed-ball
• Speedminton
• Squash
• Hardball squash
• Squash tennis
• Stické
• Table tennis
• Tennis
Remote control
• Model aerobatics
• RC racing
• Robot combat
• Slot car racing
Rodeo-originated
• Bullriding
• Barrel Racing
• Bronc Riding
• Saddle Bronc Riding
• Roping
• Calf Roping
• Team Roping
• Steer Wrestling
• Goat Tying
Running
• Endurance
• 5K run
• 10K run
• Cross-country running
• Half marathon
• Marathon
• Road running
• Tower running
• Ultramarathon
• Sprint
• Hurdles
Sailing / Windsurfing
• Ice yachting
• Land sailing
• Land windsurfing
• Sailing
• Windsurfing
• Kiteboarding
• Dinghy sailing
Snow sports
• Alpine skiing
• Freestyle skiing
• Nordic combined
• Nordic skiing
• Cross-country skiing
• Telemark skiing
• Ski jumping
• Ski touring
• Skijoring
• Speed skiing
Sled sports
• Bobsleigh
• Luge
• Skibobbing
• Skeleton
• Toboggan
Shooting sports
• Clay pigeon shooting
• Skeet shooting
• Trap shooting
• Sporting clays
• Target shooting
• Field target
• Fullbore target rifle
• High power rifle
• Benchrest shooting
• Metallic silhouette
• Practical shooting
• Cowboy action shooting
• Metallic silhouette shooting
Stacking
• Card stacking
• Dice stacking
• Sport stacking
Stick and ball games
• Hornussen
Hockey
• Hockey
• Ball hockey
• Bando
• Bandy
• Rink bandy
• Broomball
• Moscow broomball
• Field hockey
• Indoor field hockey
• Floorball
• Ice hockey
Ice hockey
• Pond hockey
• Power hockey
• Ringette
• Sledge hockey
• Underwater ice hockey
• Roller hockey
• Inline hockey
• Roller hockey (Quad)
• Skater hockey
• Rossall Hockey
• Spongee
• Street hockey
• Underwater hockey
• Unicycle hockey
Hurling and shinty
• Cammag
• Hurling
• Camogie
• Shinty
• Composite rules shinty-hurling
Lacrosse
• Lacrosse
• Box lacrosse
• Field lacrosse
• Women's lacrosse
• Intercrosse
Polo
• Polo
• Bicycle polo
• Canoe polo
• Cowboy polo
• Elephant polo
• Horse polo
• Segway polo
• Yak polo
Street sports
• Free running
• Freestyle footbag
• Freestyle football
• Powerbocking
• Parkour
• Scootering
• Street workout
Tag games
• British bulldogs (American Eagle)
• Capture the flag
• Hana Ichi Monme
• Hide and seek
• Jugger
• Kabaddi
• Kho kho
• Kick the can
• Oztag
• Red rover
• Tag
Walking
• Hiking
• Backpacking (wilderness)
• Racewalking
• Bushwhacking
• Walking
Wall-and-ball
• American handball
• Australian handball
• Basque pelota
• Butts Up
• Chinese handball
• Fives
• Gaelic handball
• International fronton
• Jorkyball
• Racquetball
• Squash
• Squash tennis
• Suicide (game)
• Valencian frontó
• Wallball
• Wallyball
Aquatic & paddle sports
• Creeking
• Flyak
• Freeboating
• Sea kayaking
• Squirt boating
• Surf kayaking
• Whitewater kayaking
Rafting
• Rafting
• White water rafting
Rowing
• Rowing (sport)
• Gig racing
• Coastal and ocean rowing
• Surfboat
• Single scull
Other paddling sports
• Dragon boat racing
• Stand up paddle boarding
• Water polo
• Canoe polo
• Waboba
Underwater
• Underwater football
• Underwater rugby
• Underwater hockey
Competitive swimming
• Backstroke
• Breaststroke
• Butterfly stroke
• Freestyle swimming
• Individual medley
• Synchronized swimming
• Medley relay
Kindred activities
• Bifins (finswimming)
• Surface finswimming
Subsurface and recreational
• Apnoea finswimming
• Aquathlon (underwater wrestling)
• Freediving
• Immersion finswimming
• Scuba diving
• Spearfishing
• Snorkelling
• Sport diving (sport)
• Underwater hockey
• Underwater orienteering
• Underwater photography (sport)
• Underwater target shooting
Diving
• Cliff diving
• Diving
Weightlifting
• Basque traditional weightlifting
• Bodybuilding
• Highland games
• Olympic weightlifting
• Powerlifting
• Strength athletics (strongman)
• Steinstossen
Motorized sports
• Autocross (a.k.a. Slalom)
• Autograss
• Banger racing
• Board track racing
• Demolition derby
• Desert racing
• Dirt track racing
• Drag racing
• Drifting
• Folkrace
• Formula racing
• Formula Libre
• Formula Student
• Hillclimbing
• Ice racing
• Kart racing
• Land speed records
• Legends car racing
• Midget car racing
• Monster truck
• Mud bogging
• Off-road racing
• Pickup truck racing
• Production car racing
• Race of Champions
• Rally raid
• Rallycross
• Rallying
• Regularity rally
• Road racing
• Short track motor racing
• Snowmobile racing
• Sports car racing
• Sprint car racing
• Street racing
• Stock car racing
• Time attack
• Tractor pulling
• Touring car racing
• Truck racing
• Vintage racing
• Wheelstand competition
Motorboat racing
• Drag boat racing
• F1 powerboat racing
• Hydroplane racing
• Jet sprint boat racing
• Offshore powerboat racing
• Personal water craft
Motorcycle racing
• Auto Race
• Board track racing
• Cross-country rally
• Endurance racing
• Enduro
• Freestyle motocross
• Grand Prix motorcycle racing
• Grasstrack
• Hillclimbing
• Ice racing
• Ice speedway
• Indoor enduro
• Motocross
• Motorcycle drag racing
• Motorcycle speedway
• Off-roading
• Rally raid
• Road racing
• Superbike racing
• Supercross
• Supermoto
• Supersport racing
• Superside
• Track racing
• Trial
• TT racing
• Free-style moto
Marker sports
• Airsoft
• Archery
• Paintball
• Darts
Musical sports
• Color guard
• Drum corps
• Indoor percussion
• Marching band
Fantasy sports
• Quidditch
• Hunger Games(Gladiating)
• Pod Racing
• Mortal Kombat(MMA)
Other
• Stihl Timbersports Series
• Woodsman
Overlapping sports
• Tennis
• Polocrosse
• Badminton
• Polo
Skating sports
• Aggressive inline skating
• Artistic roller skating
• Figure skating
• Freestyle slalom skating
• Ice dancing
• Ice skating
• Inline speed skating
• Rinkball
• Rink hockey
• Roller derby
• Roller skating
• Short track speed skating
• Skater hockey
• Speed skating
• Synchronized skating
Freestyle skiing
• Snowboarding
• Ski flying
• Skibob
• Snowshoeing
• Skiboarding